2005-01-01から1年間の記事一覧

金価格

戦時でも安定的な価格をつけるため資産の目減りを防ぐと言われている。 金価格を世界的な物価の目安として考えることができる。http://www.mmc.co.jp/gold/market/p_data/

一つものを深く切り込んでから広がれ。

知識や経験が浅いうちから扇のように広がれば大きな斑ができる。 何もしないよりはましだろうが。

不確定要素

国による介入 天災 テロ [予測不能]

松本人志の放送室

http://www2.jfn.co.jp/hososhitsu/ 百回目から今まで分を聞いたが面白い。

不眠症

メラトニン http://www.google.com/search?biw=788&hl=en&q=%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%88%E3%83%8B%E3%83%B3ハルシオン http://www.google.com/search?biw=788&hl=en&q=%E3%83%8F%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%AA%E3%83%B3&btnG=Google+Search

韓国 2013年知能型ロボット輸出200億ドル、世界市場シェア15%を目標

http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=1&ai_id=44205 8年後に2兆円単純予測 韓国大手企業が3社がシェア争い 30% 6000億 20% 4000億 10% 2000億 残り 8000億 ここでヤフーのような新興企業が生まれれば 絶好の投資…

人生で何を習得するか

23歳の時に今後の人生でこれから必要な勉強を書き綴ったメモが 残ってたのでこちらにコピー。哲学 (メンタル面で土台になる)経営 (経済的自立を促す)歴史 (単一の時間流れだけに着目せず大きな流れを学ぶ)バフェット本にかかれていた 経営者よりも技…

チャレンジして失敗を恐れるよりも、何もしないことを恐れろ

本田宗一郎氏の言葉。 年齢とともにこの言葉の重要性が身にしみて分かるようになった。失敗することに恐れがなくなれば次のステップに判断する力をつける段階に上がるのかな。 この流れを難しく考えすぎるからか。http://jibun.atmarkit.co.jp/ljibun01/rens…

読書

本なんていくら読んでもだめ。って方がたまにいますが 仮に一冊の本から吸収できるものが0〜3%ぐらいだとしても 100冊読めば読まない人より30%弱知識が増えるだろう。 そもそもよく本を読む人は、一冊の本に過度の期待を持って 読むことは少ないだ…

人事を尽くして天命を待つ

「人間として出来るかぎりのことをして、その上は天命に任せて心を労しない」(広辞苑)「先の結果をどう考えるか」 悪い結果を心配して、ただ心を労する 結果は天に任せて、心を労しない 良い結果を期待して、ワクワクするhttp://www.din.or.jp/~honda/

パソコン×ロボット

ロボットもパソコンのみで作れてしまう世の中なのか。 http://store.mc-order.com/AutodeskSales/pro_detail.aspx?ProID=516 http://www.mscsoftware.co.jp/solutions/software/p_nas_4d.htm http://salesgroup.fujitsu.com/plm/cae/index.html 先を見たら安…

金利/貿易と為替

米ドル/円米 3% 日 0%金利のみが為替に影響をあたえるとシンプルに仮定した場合 ドル高 ↑金利低下 円安 の流れに向かう輸出 13兆 輸入 6兆 収支 6兆貿易のみが為替に影響をあたえるとシンプルに仮定した場合 ドル安 ↑貿易黒字拡大 円高 の流れに向かう

相関関係

一方が変われば他方も変わるというような関係。相関的な関係。見かけの相関関係にまんまと騙されていました。。。 統計学は、分かりやすいようでわかりにくいなぁ。

思考図

文字情報だけでなく視覚情報から考えるための図。

業種によっと高めるべき意思気力が違う

デザイン・コンテンツ等の業種は、自由。 製造等の業種は、規律。 商社等の業種は、浪漫。 そう考えるとうまいことバランスを維持している組織は、 何か他とは違う地道な工夫を巧みに取り入れている感じがする。

大きすぎる報酬

ある社長が自社から多額の報酬を得たら 大抵その会社は伸びなくなる。 トップが成長期待を失ったことのシグナルと考えるべき。 この場合、社長交代であれば話が変わるが。

目標期限

最低限目標・期限を決めてそれを達成できなければ明らめる。 高橋がなり氏のブログで書かれていましたが これ自体をビジネスできたら面白そう(笑)

予測

ある程度の情報と実感を得れれば予測することはたやすくなるが その起こるであろう出来事に対してどのように行動すべきなのかが なかなか難しい。。。

3年B組金八先生 伝説の教壇に立て!

TVドラマの流れで進むとTVの焼き増しを見てるようで面白くない。 複数の話が絡み合っているか爽快感あるゲームが面白いが。。。 売り込みの下手が意思気力の低下をまねき、近視眼的になったため没落と分析。 その点、アメリカの映画産業は、相変わらず圧倒さ…

技術力と意思気力

技術力×意思気力=能力 技術力は、相手が上昇すれば相対的に自分が低下する。 意思気力は、相手が上昇すれば自分も上昇・低下する。

ロボット(ランドウォーカー)

a profile

久しぶりに面白いなぁ。 http://www.mixed-up-web.com/

ジョハリの窓

自分(の意識)というものを、次のように分類する。分類1.自分が分かっている部分、分かっていない部分 分類2.他の人が(自分を)分かっている部分、分かっていない部分二つの分類があるので、これを掛け合わせると、2X2のマトリックスができる。(注、この際、「…

ベンジャミン・フランクリン (実業家、科学者、哲学者、教育者、政治家)

知識への投資が最大の利子を生む投資に必要なのは知識、情報、時間ではないかと思っています。 投資理論や商品知識の勉強を続け、マーケットの情報を入手・分析し、 時間をかけて資産を殖やしていく。投資は勉強しないと成功しないのは事実ですが、 正しい知…

ベンジャミン・メイズ (米:教育者.宗教者.作家)

人生における悲劇は、目標を達成しなかったことにあるのではない。 それは人生に目標を持たなかったことにある。志なかばにして倒れることは不幸でない。 しかし、志がなければ不幸である。夢をつかむことができなくとも不名誉ではない。 しかし、めざす夢を…

ザッピング

テレビ用語の一種? チャンネルを切り替えることらしいが コマーシャルの間に切り替えて別の番組を同時に見たり 暇なときや思考を停止したいときに良く行う。 インターネットでも目的もなくリンクをたどって行く行為も これに当てはまるだろう。 そういえば…

学習遷移

イメージ化⇒用語記憶⇒実践 もしくは イメージ化⇒用語記憶⇒イメージ化⇒実践 試験的なものは、上記 応用的なものは、 テーマ決め⇒実践⇒修正⇒完成 なるべくテーマ決めは、やりたいことの近い範囲で選択すること テーマ決めが決まらない場合には、他人の模倣から…

商品先物

怪しいイメージしかない商品先物だが 法改正のため徐々に視線を集めだしている。 松井と楽天が積極的。

人生の罠

学歴の罠 ●親や社会の圧力から低・高学歴ため必要以上に人生の大半を費やしてしまう。 ●昔であれば身分制度に近いんでしょうか。 ●最悪なのが自分の子にまでそれを受け継がさせてしまうこと お金の罠 ●人生のすべてがお金と勘違いしてしまう ●お金の勉強をさ…

江頭邦雄 (味の素社長)

「選択と集中、そして拡大」 味の素のスローガン。「グローバル・フードサミット」 毎年世界の大手食品メーカーの会合。 (スイス)ネスレ (米)フィリップモリス (米)ペプシコ (英)ユニリーバ (米)コナグラフーズ (米)コカ・コーラ (米)マーズ (…